久しく、マニュアルフォーカスの銀塩フィルム一眼用のレンズを、デジカメのボディに装着して使ってきたんだけど、「デジタル専用設計」という文句にひかれたのと、仕事で使う際はマニュアル・フォーカスをしている余裕があまりないのと、4/3 マウントなので銀塩一眼用のレンズを使うと広角が弱いという点で、デジタル専用の今時のレンズを購入してみた。
使ってみた感想は、・・・
(長所)
- デジタル用レンズはボディの持っているいろんな機能が使えて便利
- 特に EP-2 のフォーカス・エイド機能(マニュアルフォーカスをオートフォーカスに併用すると、焦点を合わせようとする場所を拡大してくれて、ピント合わせを楽にしてくれる機能)が使えるのは、近くが見づらくなった最近では便利
- やっぱり解像度が高いかな?
- フォーカスが遅いことがある。マニュアルレンズの方が焦点を合わせるのに要する時間が早いことがままある(オリンパスだからか?)
- 夜遊びカメラの場合は、F値が2以下の明るいレンズを入手しやすいマニュアルレンズの方が有利かな?ただし、光がレンズ内で反射したりするのは35mm用マニュアルレンズではいたしかたないか?という具合。(パナソの M4/3 用 f:1.7 のパンケーキを買っておけばよかったなぁ。。。後悔先に立たず)
- 4/3 だからだけど、35mm用レンズの方が望遠がきくので、望遠派には有利か?
- 銀塩カメラ用マニュアルレンズの癖のある描写がないかな?(これは長所なのか短所なのか判然としない)。
まぁ、一長一短と言ったところかな?
M4/3 用(4/3 用でもいいけど)に設計されたマニュアルレンズで、明るくて、ズーム範囲が広いレンズがあるとうれしいけど、どこか作ってくれないかな、リーズナブルな値段で。
そしたら、嬉しいなぁ。
追記:
僕の持っているボディは、オリンパス E-410(ボディ内手ぶれ補正はないけど、コンパクトなのがいい。アルジェリア、ウガンダ、エチオピア、ベトナム、日本と、僕が行くところにはどこでも連れて行ってるボディ)と同じく EP-2(ボディ内手ぶれ補正ありで、しかもコンパクト。ただ、接眼ファインダーが別付け。ベトナムデビューのカメラで、もちろん日本でも使ってる)で、E-410 には銀塩用、ヤシカ・コンタックスの Carl Zeiss Vario Sonner 35-70mm f:3.4 を主に付けているけど、EP-2 には、オリンパスのズームレンズ(14-54mm f2.8-3.4)を主に付けて、夜遊びカメラ用には Carl Zeiss Planner 50mm f:1.4 を使おうかと考えている(前にたくさん夜の写真を撮った)。
ボディと一緒に購入したパンケーキレンズの 17mm f:2.8 はなかなかいいレンズだと思う(同じF値表記だけど、ズームレンズより明るい?)けど、ボディ単体購入で前出のパナソが出している f:1.7 のパンケーキレンズを別に買って付けるのも、僕の行動パターンを考えると、いい手だったかもしれない。
No comments:
Post a Comment