Monday, December 26, 2011

Merry Christmas & Happy New Year

MerryChristmas and Happy New Year

2012 年は、皆さまにとっても僕にとっても、とても素晴らしい年になりますように。

Wednesday, December 7, 2011

Lunch time in Hanoi

Hanoi Lunch Time

ハノイの昼ごはん時の風景。
歩道を占拠して露天食堂というか屋台が出ているけれど、そのおかげで歩道がほとんどふさがれてしまって人一人が通るのがやっと。
昨日なんかはとうとう歩道が完全に通れなくなっていたよ。
屋台のおかげで歩行者が危険な車道に出なくてはならないのは、日本では考えられないことだけど、ベトナムでは(いまのところ)普通のこと。
こういうのにに違和感を感じるローカルもいるんだろうけど、「公共のものは自分のもの」というのが、まだまだ圧倒的なスタンダードなんだろうね。

日本も昔はこんなんだったのかな?

Tuesday, December 6, 2011

Banh Bao



これ、美味しいのかな?
蒸しているっぽいけど。
あんまり人が集まってこないところを見ると、そうでもないかな?

美味しい屋台だと、誰かしら常に客がいるんだよね。
屋台どころか、下ろした天秤棒を傍らに歩道に座り込んでおこわ(だと思う?)を売るおばちゃんが、毎朝お客さんに囲まれているのを目にするよ。美味しいと評判だったりする。

でもまだ、試したことがない。
このままだとチャンスを逃しちゃうかな?

Monday, November 21, 2011

Tweet in Hanoi



ハノイの人たちは、鳥の鳴き声が好きらしい。
こんな風に、鳥かごを並べている景色を良く見るよ。

Sunday, November 20, 2011

Gift from Hanoi?



これは、ノン傘というベトナム特有の帽子かな?
販売しているのか?客引きなのか?
まぁ、ベトナム風味満点かしら?



いやー。でもこういうのは勘弁して欲しいよね。
お土産で買う人っているのかな?
まぁ、ハノイって結構、ゲテモノ系の食事が多かったりして。

Monday, November 7, 2011

Flowers on the roof

Flowers on the roof

昔、水木しげるの漫画で「怪奇趣味満点の家」と称して、かやぶき屋根の上に花が咲いている家が出てきたけど、本当に屋根の上に花が咲いている家があるとは思わなかった。
家主が怪奇趣味満点なのか、或いは手入れを怠っているのか、実はその逆で手入れが行き届いているから花が咲いているのか、さっぱり判らないけど、ベトナム、或いはハノイが日本の誇る水木しげるの想像を具現化した世界であることは理解できたと思う。な~んて。

Saturday, November 5, 2011

Blue Sky Hanoi

Blue Sky

ハノイの青空って貴重。
もっと青空を見上げることができたら、ハノイはもっと居心地がいいんだろうな。
最近は灰色の空ばかり。これが来年の夏まで続くと思うと、ハノイの人たちって、我慢強いんだろうね。
僕にはかなり、きついけど。

Saturday, September 24, 2011

Sheraton Hanoi & West Lake

Sheraton Hanoi

西湖 ( West Lake ) の水面に映るシェラトンホテル。
これも Nokton 25mm F0.95 による手持ち撮影。

ウガンダ滞在中は滞在先の宿の近くにあったシェラトン・カンパラで髪を切ったけど、シェラトン・ハノイは結構うちの近所なのだけど床屋がないそうだ。
なので、ハノイではローカル床屋のお世話になっている。
アルジェリア時代もローカル床屋のお世話になった。その時の髪切り代金は百円ほど。
ハノイでは髪を切って髭を当たって頭を洗って、400~500円ほどかな。

ウガンダで行ったシェラトン・カンパラの床屋は、髪を切ってシャンプーをしたら千円弱くらいだったかな?
アディス・アベバではヒルトンの床屋に行ったけど、600円ぐらいだったかなぁ?
「いいホテルで髪切っているな」と言われそうだけど、サブサハラでローカルが通う床屋には行きたくない。やっぱり病気の伝染が怖いよね。
でも、アディス・アベバのシェラトンホテルは豪華過ぎて髪を切ろうとは思わなかったよ。

そういえば、ベトナムには奥の間がある特殊な床屋さんがあるそうだけど、僕が通っている床屋さんにはそんな設備はないみたい。



シェラトン・ハノイの西湖を挟んで向い側には、Don's というイタリアンレストランがあって、夜間はこんな風に電飾をしている。ハノイにはちょっと日本的センスではやり過ぎな電飾が多いので、このぐらいの電飾は珍しくない。



この日は雷がごろごろと西の空で鳴っていて、雷の写真を撮りたかったけど、残念ながら雷が照らす雲で精いっぱいだったよ。

Friday, September 23, 2011

Favorable Impression



海外で仕事をしていると、その国の国民性というか国民の人間性というものに、好感を抱いたり、逆に嫌悪感を抱いたりすることがある。
僕のベトナム人に対する印象は、昨年は「日本で喧伝されているのとは違うなぁ」というものだったけど、最近、身の回りに優秀なローカルが増えてきたこともあって、前よりは少し良い印象を持つようになってきた。

もちろん、これには個人差があるので一概には言えないが、流暢に英語を話すローカルのおかげでコミュニケーションが容易になったことも、この印象の違いに影響を与えているだろう。

Train Crossing in the downtown

じゃあ、コミュニケーションが容易になれば、人間に好感を持つのかというと、そんなことは決してなくて、誤解を生じる機会が減る、というぐらいだろう。
容易なコミュニケーションが相手に良い印象を持つ要因であれば、僕は押し並べて日本人に好感を持つ筈だが、実際はそうじゃない。容易にコミュニケート出来てしまうからこそ、相手が非日本人である場合にはキープしている余裕というかバッファが、相手が日本人の場合には無くなってしまう。なので、勢い、相手に対してより厳しい評価を抱くようになってしまう。



海外で働いていても、いまの状態では日本人との縁が切れないので、この問題は避けることができない。
かといって、周りに日本人が全くいなくなったら、それはそれで心細いんだろうけどね。

ちなみに、今回の写真のうち上の二枚は、ハノイ駅の南で踏切を撮ったもの。ニッコーハノイの南に大きな公園があるんだけど、そのあたりで南北統一鉄道はお店の軒先をかすめるようにして走る。
そのミスマッチングな写真を撮りたかったのだけど、残念ながら列車の通過に立ち会うことができなかったので、踏切の写真だけ撮ってきた。踏切の奥の猥雑な街の雰囲気は、ハノイでは普通に見られるもの。

最後の写真はその大きな公園(統一公園?)の中を走っているおもちゃの列車。ハノイでは昔ながらの遊園地の遊具が充実しているみたいで、アヒルを模した足こぎボートが水面に沢山浮かんでいる様子は、遊園地の中の池だけじゃなくてハノイ北部の西湖とかチュック・バック湖でも見ることができるよ。

Monday, September 19, 2011

Moon Cake

Moon cake stand

先週の月曜日が「中秋節」だったんだけど、その前の1ヶ月間ほどは、ハノイ中の通りという通りにたくさん月餅の屋台が出ていたよ。
普通のお店の軒先にも、たとえばヘルメット屋さんとかの軒先にも月餅の屋台が出て、その期間中は月餅屋さんに変わったかのように見えたよ。

ベトナムの月餅にはいろんなブランドがあるらしいんだけど、この写真の屋台で売っている月餅は有名な中華料理店のブランドで売られていてとても高かったみたい。
一箱で5,000円を超えるものも珍しくないみたいだね。

「中秋節」は子供のための正月、つまり Children's Tet という位置づけだったそうだけど、最近はこういう高価な月餅を上司に持っていく季節になってしまったそうですよ。

ちなみに、ベトナムの月餅は日本で食べる月餅とはずいぶん違います。外見はそう違っているようには見えないのですが、中身のあんが。。。ぜんぜん別物。
気になる方は、ベトナムに来て試してみてくださいね。

Friday, September 16, 2011

LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6

Independence Day of Vietnam

調子に乗っているわけじゃないけど、またレンズの投稿。
この前取りあげた Nokton 25mm F0.95 の他に、実は最近手に入れたレンズがある。
俗にいう、パナライカのレンズ。
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 ASPH. という長い名前のレンズで、下の写真のような外見。写真に貼ってあるリンクを確認してもらうと判るけど、なかなかいい値段がする。



パナソニックからフォーサーズ対応のライカブランドのレンズが出ているのはずいぶん前から知っていて、気になっていたし、欲しいと思っていたけど、実はこのレンズは眼中になかった。
高倍率ズームは無理をしているというイメージがあって買う気にならなかったし、暗いレンズだったから(当たり前だけど)。
パナライカを買うなら、明るい標準ズーム LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH(下の写真)の方が気になっていた。



でも色々調べていくと、VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 というレンズが、高倍率ズームとは思えないほど素晴らしい品物で、値段相応以上の性能があるということが判ってきた。

もともと気になっていた VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 は、ネット上のいろんなレビューによるととてもいい性能なんだそうけど PEN E-P2のAF方式であるコントラストAFに対応していない。E-P2に装着して使えるかどうか判らないとなると、購入には及び腰にならざるを得ない。フォーサーズ(4/3と略)が元気のない最近は、M4/3 と 4/3 の互換性は、やはり生かしたいところ。それに4/3の標準ズームはすでに OLYMPUS から出ている ZUIKO DIGITAL 14-54mmF2.8-3.5II を持っているので、同じような画角、明るさのレンズに投資するような余裕はない。こんな感じで、VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 を買う理由は薄弱になっていた。

逆にコントラストAFに対応している上に、一本で35mm換算28mm~300mmの画角をカバーして、さらに描写が良いという VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 は、特に運動会での利用を考えると、かなり魅力的に思えてきた。それに、レンズ側手ぶれ補正が付いているから、ボディ内手ぶれ補正のないE-410と組み合わせるといい感じになるかもしれない。

というわけで、長期にわたる海外勤務の、特に万事がままならないベトナムでのストレスがたまるにつれて、VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 への思いが募ってゆき、とうとうある日、あるウェブサイトで購入ボタンを押してしまっていたのでした。

Souvenir shop

日本の某地点を経由してベトナムにやってきた VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 ですが、素晴らしい描写という評判の反面、壊れやすいという評判もあるみたい。
どうやら、電気回路系統に弱点を抱えているみたいで、防塵防滴仕様のZUIKO DIGITAL 14-54mmF2.8-3.5II と同じ扱い、というわけにはいかないみたい。
主に E-410 に付けて使っているんだけど、少しでも雨模様になったら、たとえば一滴でも腕にしずくが掛かったら、すぐに鞄にしまいこんでしまう。壊れやすいと聞いたら扱う側も繊細にならざるを得ない。お気に入りのレンズだとしたらなおさら。かと言って、外に持ち出さないわけにもいかない。そもそもこのレンズは明るいわけではない。手ぶれ補正が付いていたとしても屋内での利用は限定される。

A flower shop on a bicycle

とは言っても、やっぱり性能は良いみたい。とくに色の暖かい感じと言うか、厚みを感じさせる色表現は、とてもいい感じ。
この投稿の一枚目に映っている垂れ幕の赤色とか、二枚目の写真の焼き物のつぼとか、色の感じ、とくに赤系統の色の感じがとても僕の好みに合っている。
三枚目の写真、つまり上の写真は自転車の上の花屋さんの写真。
自転車の近くで写真を撮ると、売り子がなんかうっとおしいんだけど、35mm換算300mmの画角でもってすれば、売り子が気づかない距離から撮影することも可能。



最短撮影距離は50cm。でも換算300mmの画角を生かすとこんな写真が撮れるよ。

素晴らしい性能を持っているが、ちょっと繊細で取り扱いに注意が必要なこのレンズは、さながら綺麗なんだけどその分ちょっと扱いに慎重にならないといけないお嬢様のようなレンズかもしれない。
なので、このレンズを扱っている時にはそんな種類の緊張感みたいなのも味わえてしまう。
(小さなつぶやき:まぁ、レンズはすべて取扱いに注意が必要だし、女性も然りだね)
という具合に、VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 を僕はとても気に入ったんだけど、やっぱり暗いかな?特に、Nokton 25mm F0.95 を使った後は暗さを感じてしまう(比較対象が悪い)。
暗くて扱いに注意が必要だけど、とてもきれいな色が出て画角の広いこのレンズは、きっといろんなところに連れていくことでしょう。厳しいところには連れて行かないけど。

そんなわけで、E-410 とペアを組んでいたヤシカ・コンタックスの Carl Zeiss Vario Sonner 35-70/3.4 T* (35mm換算で70~140mmの画角)にはしばらくお休みをしてもらうことになりそう。でも、マクロ撮影にはマクロ機能付きの Carl Zeiss Vario Sonner 35-70/3.4 T* の方に分があるみたい。それにF値は3.4で固定なので VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 よりもズーム全域で明るいし、フォーサーズは35mmフィルム用レンズの中央部分を使うので、周辺光量落ちにも強いみたい。
まぁ正直、E-410に付けて使うには、どちらもお気に入りのレンズですね。

というわけで、Carl Zeiss Vario Sonner、Nokton、Vario-Elmar と続いたレンズネタは今回で終わり。
つまり、ネタ切れです。

Sunday, September 11, 2011

Hanoi Military Museum



去年の夏に訪れたハノイのミリタリー・ミュージアムの写真を、Flickr の古いページで再発見。
こちらは MIG-21 という旧共産圏を代表するファイター・ジェット。
当たり前のように見学していたのだけど、日本では見ることができない飛行機だという事に気が付いたのは、この投稿を書いている時点だったりする。



こちらはアメリカ空軍のスカイレーダーという飛行機だと思う。
プロペラの飛行機だけど結構大きい。MIG-21 よりも大きく見える。

Honorable Tank

今度はベトナムを代表する戦車かな?
南ベトナム解放の時に、サイゴンの国会議事堂だか、大統領官邸だかに突っ込んだ、あの有名な(※)戦車らしい。
※:南ベトナム解放記念日が近くなると、この戦車が突入したシーンをモチーフにしたポスターを所々で見かける。
南ベトナム解放というよりも、北による南の征服というか、ハノイがサイゴンを負かしたというかで、北部の人(ハノイの人)にとっては勝利の象徴として感慨深いかもしれない。サイゴンの人にとってどうなのかは知らない。

Wreckages

今度はベトナムの独立闘争の過程とベトナム戦争中に落っことした米軍と仏軍の飛行機の残骸。
この残骸の展示には、ベトナム人のプライドが集積しているようにも感じるし、不屈の魂が具現化されているようにも感じる。
とにかく、結構、すごい雰囲気のところ。

Flag tower

で、こちらはフラッグ・タワー。タンロン城の遺構の一つらしいけど、大砲の弾の跡らしい補修跡が見えるのが、なんとも生々しい。

Mig - 21

最後は再び MIG-21。
全く似合わない ATM とのコラボで。
この飛行機はディエン・ビエン・フー通りに面して展示されているので、通りからも見ることができる。
通りをはさんだ向かいにはレーニン広場があって、まさに共産圏な一角。

そういえば、この時の見学は、時間に追われて急いで回った記憶がある。
たしか、お昼休みには追い出されるという日本ではあり得ない理由で、急いでいたような気がする。
まぁ、二度と訪れないと思うけど、ハノイに来て暇を持て余しているなら、一度は行って見ても良いかもしれない。

この軍事歴史博物館の他にもハノイには空軍博物館があるので、赤い星をまとった古い軍用機がとっても好きな人にとっては、ハノイは楽しいところかもしれない。
その他にも、世界遺産のタンロン城前の広場には、古い MIG 戦闘機が展示してあるみたい。

でも、僕は行く機会がないので、どっちにも行っていないのでした。

Tuesday, September 6, 2011

Nokton 25mm f0.95

Thunderbolt over Ho Tay

コシナという会社がフォクトレンダーというブランドで出している Nokton というレンズを入手した。
この写真はその Nokton で撮ったハノイ北部にある西湖の湖畔の夜景。雷が雲を照らし上げるタイミングに合わせてシャッターを押してみた。



Nokton 25mm f0.95 はこんな感じのいかついレンズ。(詳細は写真に貼ってあるアマゾンへのリンクで確認してみてね)
マニュアル・フォーカスのみという点が素晴らしく心をくすぐるが、それよりもすごいのは、f0.95という素晴らしい明るさ。英語では fast lens と言うそうな。
夜をイメージする名前を持った明るいレンズを使って何を撮るかと言えば、もちろん夜の景色ですね。
ちなみに、ここに掲載した夜の写真はすべて、フラッシュも三脚も使わない手持ち撮影です。
実のところ、ボディ内手ぶれ補正を積んだE-P2を入手して以来、夜の写真もすべて手持ちで撮影していたりする。
それに、ここ4年ほどは三脚を使っていません。荷物になるからね。



さすがに最速のレンズだけあって、夜の撮影も快適。
オリンパスの標準ズーム OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mmF2.8-3.5II (下の写真)も使っていますが、さすがに f0.95 と f2.8 の違いは大きいですね。
f0.95 ならシャッタースピードにも余裕があるし、ISOを低くしてノイズを減らす、ってことも出来ます。



でもまぁ、ストロボも三脚も使わないで撮る夜の写真ってのはこれまでは未知の領域だった訳で、勉強することも沢山ありますね。
どうやら露出補正なしで夜の写真を撮ると、とてもうるさくなるみたい。マイナス補正を上手く使うと、落ち着いたいい雰囲気になりそうです。シャッタースピードも稼げるし。



夜の花屋さんの写真も、こんな具合で。
露出は-1 補正でシャッタースピードは 1/125 sec です。

さらに、Nokton 25mm f0.95 は明るいだけじゃなくて、実は最短17cmまで寄ることもできて、マクロっぽい使い方もできてしまいます。解放時のボケの感じも僕は好きなので、すっかり手放せないレンズになってしまいました。

そうそう、このレンズはマニュアル・フォーカスのみなので、EVF(下の写真みたいなやつ)がある方がいいかもね。


今回掲載した写真はすべて、背面液晶でピント合わせしてコンデジ撃ちしたものだけど、シビアにピントを決めたいときはEVFを使う方が楽かな?なんせ絞り解放では剃刀ピントですから。

アマゾンではあんまり評価されていないみたいだけど、僕にとっては☆5つなレンズで、どこに行くにも連れて行くこと疑いなし、というところです。

Thursday, September 1, 2011

Beauty in Hanoi

Beauty in Hanoi

ハノイにもドキッとする女の人って、沢山いるみたいだよ。
まぁ、僕には関係ないらしいけども。。。

Wednesday, August 31, 2011

Election scenery in Hanoi

Polling station

今年の5月22日は、ベトナムの総選挙だったみたい。ずいぶん古い話題だけども。
この写真はおそらく投票所の状況。運動会風に飾られた国旗はもちろんすべてベトナム国旗。掲示板に張り出されたのは候補者かな?



ハノイの中心的観光地、ホアン・キム湖の東南角に立つ建物には、日ごろからプロパガンダ・ポスターがずらりと並べて飾られていますが、選挙の前の時期には「5月22日の選挙に投票しよう」という感じのポスターばかりがずらりと。。。それだけ、国にとっては大事なことなのでしょう。
この時期、あまりにも頻繁に市中でポスターを見るものだから、ローカルに「選挙は国の重要事だから、投票日は仕事は強制的に休まされて、皆で選挙に行くんだろ?」と聞いたところ、きょとんとした顔をされてしまった。僕の考えすぎだったみたい。
でもまぁ、選挙に対する感覚は日本と似たようなところがあるみたい。投票に行っても何も変わらない、みたいな。日本の場合は投票するにふさわしい候補者がいないという理由だけど、こちらの理由は推して知るべし。現象的には同じような事態だけど、自由がふんだんにある日本の方が情けないね。



投票日にはお寺も投票所になるらしい。



プロパガンダポスターのデザインって、ほんと不思議。



この写真は前にも掲載したけど、アオザイを着て投票に行ったローカルって、本当にいるのかしら?



でもって、空を見上げても選挙のポスター、なハノイなのでした。

Tuesday, August 30, 2011

Thundercloud and coffee in Hanoi

Cumulonimbus cloud in Hanoi

6 月ごろに撮ったハノイの入道雲。
写っている高いビルは、ハノイの西湖地区にある有名なサービス・アパートメント。
日本人が沢山住んでいるそうで、なんでも冬の曇りの日には上の方の階は雲の中に入っちゃうんだって。

Italian coffee in Hanoi

こちらも同じく、西湖(英語では West lake (そのまんま)、ベトナム語ではホー・タイ)の岸辺にあるイタリア料理店 "Da Paolo" のコーヒー。
いわゆる食後のコーヒーなんだけど、しっかりとまともな味のするコーヒー。多分、本格エスプレッソ・マシンでいれたんだろう。
甘ったるいベトナムコーヒーとは全然違う味がする。

ハノイの夏は、ほんと猛烈に暑い、僕の知る限り(まぁ、二回しか体験してないけど)。
まず空気そのものが熱い。テレビで最高気温をチェックすると、6月~7月のハノイの最高気温は、サイゴンやバンコクを上回るほど。さらに湿度も高くて、おまけに日差しまで強い。日中に外を出歩こうものなら、5分と経たずに汗だく。熱中症になること必至。もちろん、そんな馬鹿な真似をするローカルはいない。みんな日陰で寛いでいる。

でもどうやら、ハノイの猛暑もすでに終わったみたい。まだまだ暑くて日差しも強いけど、6月~7月のあのすさまじい暑さとは全然違う。
街には月餅の屋台が並び始めて、ローカルに言わせるともう秋なんだそうな。
今年の中秋節は9月12日なんだって。

Monday, August 29, 2011

A flower shop on a bicycle

A flower shop on a bicycle

自転車に花を積んだ移動花屋さん、ハノイでは良く見るよ。
最近はハスの花を積んだ自転車が目立つかな?

Tasty soup

ハノイの北に位置する西湖(West lake, もしくは Ho Tay) に面したイタリアンレストラン、 Don's で食べたスープ。
この時期は結構ストレス溜まっていたから、美味しいスープのリラックスは体も心もほぐれたかな?



っていうか、今回掲載した写真って、みんな3~4か月前の写真だったりする。
最近、Flickr への写真の投稿も遅いし、その投稿した写真を使ったブログ投稿も輪をかけて遅くなっている。
やっぱり、手軽な twitter とか Facebook の時代なのかな?

Blog Archive

Followers

Recent Comments

Blogs I'm Following

  • 巣鴨駅の定期券うりば - いまどき珍しくなった有人定期うりば。とげぬき地蔵方面改札ってのがあるんだ。分かりやすいね。
    3 hours ago
  • 猫を乗せる - シリーズ化。 The post 猫を乗せる first appeared on らへん。.
    1 week ago
  • 黄昏の光芒 - 昨年撮影した写真となります。退職した直後のバダバタで、UPするのを忘れておりました。 夕暮れ時の光芒、天使の梯子です。 凄く印象的な風景で、まだ記憶に残っております。 如何でしょう・・・
    4 months ago
  • Metaからのバックアップ - Facebookの投稿をすべてこちらに移行するツールないかなあ。マルチポストではなく、バックアップ用。Metaは総統閣下のパロディビデオを埋め込んで垢ロックされかけて以来、信用ならん。
    7 months ago
  • WWDC 2023 で iOS 17, iPadOS 17, macOS Sonoma, watchOS 10, 新 MacBook, Apple Vision Pro が発表された - 2023-06-06 (火) 02:00、Apple は WWDC のキーノートを放送して、各種新 OS (iOS 17, iPadOS 17, macOS Sonoma, watchOS 10, tvOS 10) と新デバイス (M2 チップ Ultra, MacBook Air, Mac Studio...
    9 months ago
  • PCI-Express 2.0 x 16 で NVMe SSD - 10年前に買ったマザーボードに NVMe SSD を取り付けてみた。 Crucial SSD P2 CT1000P2SSD8JP on upHere SK8 比較のための、SATA 3 に接続したSSD ついでに、SATA 3 に接続した HDD 10年前には、NVMe なんて技術はなかったので仕...
    2 years ago
  • にじ! - いま、打ち合わせのため、移動中です!さっきまで、オンラインで研究室のゼミをやってました。みんな、頑張って研究してる!でもマダマダやなーゼミが終わって、ふと顔を上げたら、虹がでてました。なんかよいですね。良いことがありそうです。今週も大変な1週間でした。来週も楽しく研究をやって参りましょう!!(まだ今週は終わってま...
    2 years ago
  • ブログの最終回 - 突然であるが今回でブログは最終回を迎える。ブログタイトルにある愛猫ちぇりーが暮れに亡くなってしまったからだ。 本当にあ...
    3 years ago
  • サメビタキ - [image: The Bird Eating a Spider] ジョウビタキ - Dark-sided flycatcher - *Muscicapa sibirica* Nikon の 200-500mm レンズが届いたので、早速大阪城で試し撮りをしてみました。 サメビタキ(?)がちっちゃなクモを食べて...
    3 years ago
  • 十二国記 白銀の墟 玄の月 1,2 巻の白圭宮方人物名・官職のまとめ - 2019-10-12 (土)、十八年ぶりとなる十二国記の長編小説「白銀の墟 玄の月」が発売されました。 舞台は戴国。行方の知れぬ戴の王、驍宗はどこに? ページを繰る手が震える思いで、二巻の最後まで読みました。文句なしに面白く、三巻が出る 11 月が楽しみです。 さて、白銀の墟 玄の月にはたくさんの登場...
    4 years ago
  • Subhas Chandra Bose Museum III - その2より。 [image: スパス・チャンドラ・ボース博物館 Subhas Chandra Bose Museum] チャンドラ・ボース博物館では、階段の踊場など目に付く場所に、彼の有名な写真が印象的に掲示されています。一枚目は、マハトマ・ガンジーとチャンドラ・ボースです。 [image: スパス・チャ...
    4 years ago
  • Navy Day at Yokosuka Base - Yoshinori_4401 posted a photo: [image: Navy Day at Yokosuka Base] E-M1 MkII + MZD 12-40mm f2.8
    4 years ago
  • サウジ記者失踪~婚約者の寄稿:My Fiancé Jamal Khashoggi Was a Lonely Patriot @nytimes - (c) CNN My Fiancé Jamal Khashoggi Was a Lonely Patriot - NY Times BY Hatice Cengiz, New York Times - in Japanese ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)に出会ったのは今年...
    5 years ago
  • 2017/09/23 - Instagramに移行しました。 @nishinohatenirintotatsu
    6 years ago
  • チンタラ人生の始まりです。 - 24日に退院することになったが、以前と同じ暮らしは望むべくもない。 だから、もうこんな風景を撮ることは無いだろう。 Archive 東千歳 旧双子の木 だからといって悲観している訳ではない。 生き方を変える良いチャンスでもあるのだから。(どれほど生きられるかは分からないが) 慌て者でセッカチなおっさんがこれ...
    6 years ago
  • 1年後にokanomail.comを終了します - okanomail.comのドメインを取得して運営してきたこのブログですが、来年春のドメイン更新を気にドメインの維持を終了することにしました。2003年から使っていたドメインなので、ちょうど15年になります。 もともとメール用に取得したドメインなのですが、今や個人のコミュニケーションの中心はメールではなくメッセ...
    7 years ago
  • Blogger テンプレートでラムダ式が使用可能に - [image: Lambda] (cc) Sigfrid Lundberg *新しいテンプレート表現「ラムダ式」* 昨年(2015年)5・6 月に、Blogger テンプレートに新しい表現方法が相次いで登場したのを覚えているでしょうか。 - Blogger テンプレートのウィジェットタグに新しい表現...
    7 years ago
  • Blogger テンプレートでラムダ式が使用可能に - [image: Lambda] (cc) Sigfrid Lundberg *新しいテンプレート表現「ラムダ式」* 昨年(2015年)5・6 月に、Blogger テンプレートに新しい表現方法が相次いで登場したのを覚えているでしょうか。 - Blogger テンプレートのウィジェットタグに新しい表現...
    7 years ago
  • イスラエルの砂漠でもできる農業 - [image: 山_IGP7187] ノマド国家イスラエル第二弾 ハイテク農業が強い訳 (NOMAD PROJECT) イスラエルの砂漠でもできる農業を日本に持ってくるか、、。水や土をうまく使って日本の50倍以上効率よく農業をやるって、面白いなあ。 [image: にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ]
    8 years ago
  • 光 2 -
    8 years ago
  • Esala Perahera in Kandy - [image: Esala Perahera 2014 in Kandy, Sri Lanka スリランカ、キャンディ、ペラハラ祭り] 去年の8月にキャンディで見たペラヘラ祭りだよ。 ゾウに色んな衣装を着せて、電飾で飾り立てて行列をするお祭りだよ。 8月のキャンディはこのお祭りのせいで人がいっぱいだよ。 [i...
    9 years ago
  • Feelings , swaying . - 風もないのに まだ 揺れているのは なぜ 取るに足らない 理由で 揺れている たぶん 時間の経過 季節の深まり
    9 years ago
  • Bingについて - インターネットエクスプローラのメイン画面にBingという検索ソフトが表示されていますね。ところがいつの間にか、これが一番上のタブにまで表示するようになったのですよ。何かのダウンロードのついでに送り込ま...
    9 years ago
  • 春風 - 5月4日 風がここち良い5月の とんもり谷戸 にて
    9 years ago
  • メタボと診断されたらどうする?肥満予備軍からの脱出 - *現在、中年男性のメタボリックシンドロームとその予備軍は2000万人とも言われています。* *メタボは高血圧、高血糖につながり、これらが重なると糖尿病や動脈硬化などの疾患につながり、命をも危険にさらすリスクを伴う状態です。* 国では特定健診制度として40歳以上の健康保険加入者を対象に、糖尿病等の生活...
    10 years ago
  • 自宅にインテリジェントスイッチを置いてみる。 - 先日Cisco 1812Jを中古で買ったばかりですが、メインで使っているVLANセグメントのポート数が足りなくなってしまったため、新たにアライドテレシスのインテリジェントスイッチCentreCOM GS908Mと、CiscoのCatalyst2940-8TT-Sを中古で導入してみました。 段々自宅が「どこの...
    10 years ago
  • 225先物オプ・トレードのメモ (JST:03/14/2013) - *マーケット:* - 急反発、大幅高。後場、日銀人事案が衆議院で同意されたことをきっかけに、弱含みしていた相場は急反発に転じ、225先物は3月6日以来続く高値揉み合いレンジ(12,140円 ~ 12,400円)の上限近辺の12,330円で大引け。懸念は今日の大幅高には出来高が伴っておら...
    11 years ago
  • 2013年 今年も宜しく! - あぁ・・・年が明けてもう2月半ば。 のっけからですが・・ 私、昨年12月から体調が良くないのですよ。 ブログも頻繁に書きたい気持ちはあったけど、 パソコンを見る余裕もなく・・。子育てと家のことでイッパイでした。 なので書きたい事は山積みなのですが、自分のペースでゆっくり 書いていきますので気...
    11 years ago
  • 写真覚書1 - 西脇順三郎は彼の詩論「超現実主義詩論」の冒頭で以下のように語る。 「詩を論ずるは神様を論ずるに等しく危険である」 何故危険なのかはともかくとして「詩」を「写真」と置き換えても支障はないように私には思える。 西脇はこの詩論で詩を論ずることの不可能性を示唆している。写真とは何かという問いも同様なのではなかろうか。...
    11 years ago
  • 元日は旧ブログ(サンノゼ田舎暮らし)の閉鎖で気分は心機一転 - [image: DSC04174](新ブログより) サンノゼは穏やかな元日の朝を迎えた。この時期は雨季のはずなのに、ここのところ晴天き続きで夏の水不足が今から心配になってきた。これは異常気象だ、雨雲が無いのはおかしい、これでは庭の植木が枯れてしまうなどと、季節はずれの青空を仰ぎみながら、きっと世界の終わりが近いの...
    12 years ago
  • 地震 - おひさしぶりです。 余震が続きますね。とりあえず元気です。うちは神奈川で震度5弱でしたが、地盤が緩いのでかなり揺れてこわかったです。 熱帯魚水槽の水がずいぶんこぼれていました。いつ停電するかわからないので風呂に入れないけど被災地のことを思えばなんでもありません。 母は東京から帰れなくなったけど連絡はつきました...
    13 years ago
  • 快晴の朝に - おはようございます 昨夜から東京は暖かくなって今朝は快晴です 少し生暖かくなった空気の中街を歩くと何やら気分まで春めいてきますね これから世界はどんどん良くなって行くんだというような 予報では明日はまたぐっと気温が下がるそうです 三寒四温ですな 変化という事について考える 先日アジアンオープンという競技ダンスの...
    13 years ago
  • ペンギン - ちょうちょ、ちょうちょ。
    13 years ago
  • Stupid Check system to Japanese Science programs - In May, The Japanese government, now occupied by the Democratic Party of Japan, decided to check efficiency and effectiveness of the national scientific pr...
    13 years ago
  • This blog has moved - This blog is now located at http://handa2.blogspot.com/. You will be automatically redirected in 30 seconds, or you may click here. For feed subscribers, p...
    14 years ago
  • ◎ノ◎ 夏向きのパン:芝麻醤紅糖焼餅 - [image: ◎ノ◎] 近所に旨いパン屋がないものか、と 引っ越してきて以来探してみたけど、ないです。 ここいらの人は、どこでパンを買うのだろう? コンビニで売ってる食パンをグリルで焼くと すぐに炭のように表面だけ焦げちゃうし... ほんなら、とせっせこ焼いてたんですけど>先月は涼しかったもんね。 さすが...
    15 years ago
  • 製造中止のKONICA MINOLTAで困ったちゃんになったもののe-bayに救われるの巻:D - 買ったのはe-bay.US でも上海から届いたyo! デジカメはプリント代がかからなくっていいわ~っと バカスカ撮ってたら、PCのメモリーがパンパンになってしまった。 ...というのは私だけではないと思う。 こんなケースはあるかしらん? 2004年に買った、私の大事なDimage...
    16 years ago

Yoshinori_K's Blogs