
Twitter の僕の TL は平和そのもので、世界中からいろんな知識や意見が集積してくるんだけど、そうじゃない TL もあるらしいね。たまに興味本位で togetter とかのやりあいを覗くけど、なんか悪口の言い合いとか、けなし合いとか、今風だと dis り合いなのかな?読んでいて気分が悪くなる。
2channel を生んだ日本だから web 上の議論が汚いのかと思うけど、外国でも変わりないだろうね。
Web 上で節度を保てる人って、結構少ないのかもね?
そもそも、コミュニケーションってすごく難しくて、旧知の人とか親類縁者と面と向かっていても判りあえないこともあるのに、会ったこともない人とweb 上で議論して判りあえることなんて、よっぽど双方がコミュニケーション上手じゃないとなかなか難しいと思うな。
Web の上では、ポジティブに他人の良い点にフォーカスして、コミュニケーションするのが良いと思うな。
他人の悪い点にフォーカスすると、泥沼に陥るだけだと思うね。
No comments:
Post a Comment