エチオピアではプリペイド式の携帯電話を使っているんだけど、料金チャージ時の案内が分かりにくい。
というよりも、音声案内がローカル言語のアムハラ語なので、それが分からない外国人にはさっぱり。
その上、音声案内しかないんだよなぁ・・・。
チャージ金額残高の案内も、アムハラ語の音声案内でしか教えてくれないから、こちらもさっぱり。
アルジェリアとかウガンダだったら、チャージ後の案内も、残高照会もテキストで、アルジェリアだったらフランス語で、ウガンダだったら英語で案内してくれたんだけどなぁ・・・。
まぁ、エチオピアでも、チャージ完了案内は英語でテキストメッセージを、ちょっとタイムラグがあるけど送ってくれるんだけど。
こうやって考えると、日本語の音声案内って、日本語が分からない外国人には、極めて判り難いものだろうと推測できるんだけどね。
ボヤキでした。 :)
大江戸線12-000形12-251F 12-258号車 廃陸@木場検修場
-
定刻に始まりました。以前と違って、車庫前の係員さん神対応。ゆっくりとバックで出します。オーライ!
おっ、切り返し無しの一発出し。左側留置からの一発出しは難易度MAX。出発準備が出来たようです。
3 days ago
No comments:
Post a Comment